恋愛の基本はラテンダンスにあり
ブログランキング参加中です。
ラテンダンスて聞いたことありますか?
ラテンダンスと言っても、メレンゲ、チャチャチャ、
サルサ、ルンバなどいろいろありますが、
ゆめさくらが東京に住んでいたとき
友人に誘われて
サルサを少しだけ習った事あります。
サルサダンスはちなみに
こんな感じのダンスです。
見るからに情熱的でしょう?
私がサルサを習ってびっくりしたことがあります。
それは、
「必ず男性が誘う」「リードするのは必ず男性」
ということです。
●ダンスを一緒にしませんか?の誘いは必ず男性から。
●ダンスのはじまりのステップは必ず男性が合図をだす。
(実は男性が軽く女性を押すか引くかが、ダンスのはじめの合図なのです)
●くるくるまわったりするのも男性がリードをだしてから。
見た目では女性が主役の華やかなダンスですが
実はすべての主導権は男性なのです。
ゆめさくらはまわりたいときにまわろうとして
相手の男性にかるく怒られてました。(笑)
勝手にダンスしちゃだめ!!
僕がリードするから!!
これは恋愛の基本に通じるところがありますね。
女性はさりげなく好意をよせているところを
みせることはできても
直接的に「誘う行為」は必ず男性からです。
草食系男子なんて言葉にだまされては
いけません。
草食系は恋愛の基本のルールからはずれています。
恋愛の基本はラテンダンスにありですよ。
こんばんは、さくらさん、そちらはお昼ですね。
ラテンダンスに男と女の原理が働いているとは驚きでした。
もうサインを出してるでしょ、誘ってよ!もどかしい
そんな声が聞こえてきそうです。
fulaboさん
コメントありがとうございます。
遅くまで起きてますね。明日の朝、大丈夫ですか?
意外なところで西洋て保守的なのですよ。
ダンス全般に言えますが、男性のリードがだめだと
女性のダンスも映えないといわれますしね。
地味だけど、(笑)男性重要なんです。